- 2014年06月06日
- 太陽光発電 屋根活用で優良資産化
-
これからの電力不足に向けて、太陽光発電が特に注目を集めていますが、そもそも太陽光発電というものがどんなものなのか、我が家でも実際に付けられるのか疑問が多いと思います。
ここでは、太陽光発電導入に関する基礎知識をご説明いたします。
太陽電池で作られた電気(直流)は、パワーコンディショナーでご家庭で利用できる電気(交流)に変換することができます。
1kw 決まった金額で電力会社へ売ることができます。計画停電時でも太陽光が発電していれば1500wまで電気を利用できるので災害対策としても安心材料になります。
CO2を排出することが一切なく、安全で維持費がほとんどかからない太陽光発電は国としても今後の新エネルギーの大きな柱として普及を急いでおり、今後大規模な太陽光発電所が日本各地に建設する動きが始まっています。一般住宅用太陽光発電の販売がはじまった1993年には年間 1千世帯にも満たなかった住宅用太陽光発電の設置が、2011年には累計100万世帯を超えています。
なおかつ、産業用発電システムの普及により、今後爆発的な発展が見込まれます。
太陽光発電の導入がここまで急増してきている理由として、
導入した方が経済的効果が高く、その上環境に優しい
現在、日本で使われている電力である原子力発電や火力発電は、放射能汚染・地球温暖化加速・化石燃料枯渇など非常に多くの問題を抱えています。一方、太陽エネルギーは危険性は全くない上に、たった1時間のあいだに太陽から放出されるエネルギーで地球全体の消費電力の1年分を賄うと言われています。クリーンで無限に放出され続けるこの自然エネルギーの恩恵を受けない理由はないと思いませんか?
キーワードは「全量買取」
発電した電気をすべて買ってもらえる「全量買取」が鍵。これまでのような余剰電力の買い取りではないため、大量に電気を消費する企業でも、自家消費ではなく全部を売ることが可能になりました。また「固定価格買取制度(FIT=Feed In Tariff)」により、一律42円/kWhという「高い値段」で、20年の「長期間」買い取ってもらえるのもポイントです。早く始めれば、ぐんとお得
とはいえ「太陽電池は今後どんどん安くなるのでは?」「もう少し待ったほうが得かもしれない」と、二の足を踏む方も少なくありません。でも固定価格買取制度は、電力の買取価格が年々下がるよう設計し、早く導入するメリットを生み出すのが通例です。いち早く導入した事業主が不利益にならないよう配慮することで、発電事業者の早期参入を促し、普及の遅れを回避するシステムなのです。高価買い取りのワケは「全員参加型」だから
では、電力を高く買い取る原資はどこにあるのか。実はこれ、電力利用者から電気料金の一部として徴収することが法律で定められています。ちなみに初年度は一律0.22円/kWhの賦課金が加算され、今後は1年ごとに見直しを行う予定。このような全員参加型のシステムにより、高値での買い取りが可能となりました。太陽光などの再生可能エネルギーを、暮らしを支えるエネルギーのひとつとして育てる、まさに「育エネ」の一環です。